大切にしている考え方

  • 当教室は、「学校でのプログラミング授業がきっかけで詳しく学びたい」・「独学で学んでいたが詳しく学びたい」・「数学が好きなのでプログラミングにも挑戦したい」といった子供達の自発的な動機・学ぶ姿勢を大切にしています。与えられた事ではなく、目的を持った学びであるからこそ、楽しくモノづくりが出来ると考えています。

通いやすい料金

  • 子供達の新しい学びであるプログラミング。より詳しく専門的に学びたい子供達が、料金的な面で教室へ通うことを躊躇しないような料金設定にしています。昔からある「そろばん」のように、身近な学びになってほしいと考え、地域のそろばん教室の料金と同等程度にしています。

1コマ最大4名までの少人数制

  • 少人数制、それぞれの生徒がそれぞれの課題を主体的に学習します。講師は生徒に対して、先回りして答えだけを教えるのではなく、問題解決の為の選択肢を与えながらレッスンを進めます(コーチング)。

生徒個別のカリキュラム

  • カリキュラムについては、本人の目標や学習希望をヒアリングの上、スキルに応じて選定しています。ジュニア・プログラミング検定(Scratch)1級レベル以上のスキルの生徒はProcessing、それ未満の生徒はScratchから学習を始めることが多いです。 Python、C++、Html・cssなどの言語や、3DCGモデリングなどのスキルの習得も行っています。

処理手順を「覚える」のではなく「考える」

  • 当教室の学習方法は、入門的なプログラミング教室の教材ように、教材に書かれている手順通りにブロック(命令)を積み上げて覚えるような方法ではありません。各命令の使い方を理解した上で、課題の作品に対して自ら処理手順を考え自力で解く学習方法です。 よってオリジナル作品制作時でも、実現したい内容に対して処理手順を自ら考えることが出来るようになります。尚、学習時の使用教材は当教室が開発、Webページ化されているので自宅からアクセスして学習可能です。

エンジニアによる指導

  • 作品制作においては思い付きで実装を開始するのではなく、シナリオ作成や試作実装など、一般的なソフトウェア開発の作業の流れで指導を行っています。また、 プログラムが動けばそれで終わりではなく、処理方法やプログラム全体の設計が適切かどうかなど、コードレビューとリファクタリングを徹底的に行っています。 C#(Unity)などのテキスト言語をしっかり学びたい人、将来的にエンジニアを目指したい中高生には特におすすめです。

当教室オリジナル マルチプレイゲーム
(Unity Netcode for GameObjects)

特別講座

  • 通常の受講以外の時間で、3連休や長期休み中などには、希望者を対象として特別講座やイベントなどを行っています(無料)。 2D・3Dグラフィックアプリケーションを使ったイラスト・モデリング作成などを中心に、モノづくり・ITスキルに関連する内容を行っています。

ジュニア・プログラミング検定

  • 年に1回程度、Scratchを学んでいる生徒を対象に、Certify Inc.のジュニア・プログラミング検定を受験しています。 2023年度(10月実施)は、1級(6名)、2級(0名)、3級(1名)、4級(0名)の合格。前年度に引き続き、合格率100%でした。 Scratch未経験で入会後約1.5年以内に、ほとんどの生徒が「1級」を取得しています。

プログラミングコンテスト

  • 2021年度からプログラミングコンテストに作品を投稿しています。 提出期限が決められている中での作品開発となる為、作品完成までの進め方などの計画性やバグ発生時の問題解決能力など、通常の学習時とは違った学びがあります。

「宇宙ゴミを再利用しよう!」(小4)
2021年度 NHK Why!大喜利 ワイワイ賞

「ケシバト」(高2)
2022年度 全国小中学校・高等学校プログラミング大会 優秀賞